「 ポケモン育成論 」 一覧
-
-
2015/02/16 -ポケモン育成論
ライバルの多いノーマル・飛行の一角を担うウォーグル。 当ブログの象徴であるムクホくんの方が強いと信じてます。 そんなウォーグルについて考察していきたいと思います。 基本情報 タイプ:ノーマル/ひこう …
-
-
2015/02/15 -ポケモン育成論
アイアントを捕食していると図鑑に説明があるものの、対戦では逆にアイアントにストーンエッジで狩られてしまうことからネタにされていたクイタラン。 対戦ではまず見かけないというマイナーっぷり。 そんなクイタ …
-
-
2015/02/15 -ポケモン育成論
アリがモチーフとなっているアイアント。 防御努力値を稼ぐために倒しまくっている人も多いんじゃないでしょうか笑 そんなアイアントについて考察していきたいと思います。 基本情報 タイプ:むし/はがね 通常 …
-
-
2015/02/15 -ポケモン育成論
ドラゴンタイプ随一の素早さを持つオンバーン。 その素早さから繰り出される高速りゅうせいぐんは強力です。 そんなオンバーンについて考察していきたいと思います。 基本情報 タイプ:ひこう/ドラゴン 通常特 …
-
-
2015/02/15 -ポケモン育成論
首が3つのサザンドラ。 三つ首といえばナッシーとドードリオがいますが、全く共通点はありません。 今回は、そんなサザンドラについて考察していきたいと思います。 基本情報 タイプ:あく/ドラゴン 通常特性 …
-
-
2015/02/13 -ポケモン育成論
ピカチュウに似ている感じがするデデンネ。 見た目がかわいい分種族値は低く、対戦ではあまり使われません。 そんなデデンネについて考察していきたいと思います。 基本情報 タイプ:でんき/フェアリー 通常特 …
-
-
2015/02/13 -ポケモン育成論
ディアンシーの元ともいえるメレシー。 隠れ特性を手に入れるのが大変なポケモン。 そんなメレシーについて考察していきたいと思います。 基本情報 タイプ:いわ/フェアリー 通常特性:クリアボディ 隠れ特性 …
-
-
2015/02/12 -ポケモン育成論
???「ゴルーグ、そらをとぶだ!」 その見た目とそらをとぶをなぜか習得することから、ガンダムだと揶揄されることの多いゴルーグ。 今回は、そんなゴルーグについて考察していきたいと思います。 基本情報 タ …
-
-
2015/02/12 -ポケモン育成論
化石ポケモンの一角を担うアマルルガ。 タイプが不遇なためか対戦ではあまり見かけません。 そんなアマルルガについて考察していきたいと思います。 基本情報 タイプ:いわ/こおり 通常特性:フリーズスキン …
-
-
2015/02/12 -ポケモン育成論
ハサミがランチャーのようになっているブロスター。 見た目の通り特性もメガランチャー。 そんなブロスターについて考察していきたいと思います。 基本情報 タイプ:みず 通常特性:メガランチャー 種族値 H …
-
-
2015/02/09 -ポケモン育成論
美しい見た目を持つネオラント。 熱帯魚のように綺麗で個人的にも好きなポケモンです。 そんなネオラントについて考察していきたいと思います。 基本情報 タイプ:みず 通常特性:すいすい/よびみず 隠れ特性 …
-
-
2015/02/09 -ポケモン育成論
白鳥のような見た目をしているスワンナ。 白鳥のように優雅に戦っていきましょう。 そんなスワンナについて考察していきたいと思います。 基本情報 タイプ:みず/ひこう 通常特性:するどいめ/はとむね 隠れ …
-
-
2015/02/09 -ポケモン育成論
ギアル→ギアル→ギギギアルと進化する、恐らく進化の名前だけなら単純さぶっちぎりトップなギギギアル。 見た目も進化してもあまり変わりません笑 今回は、そんなギギギアルについて考察していきたいと思います。 …
-
-
2015/02/09 -ポケモン育成論
タイプの組み合わせが固有なワルビアル。 優秀な攻撃範囲を持ちます。 そんなワルビアルについて考察していきたいと思います。 基本情報 タイプ:じめん/あく 通常特性:いかく/じしんかじょう 隠れ特性:い …
-
-
2015/02/08 -ポケモン育成論
キモクナーイなラグラージ。 決してキモクナーイのである。 そんなキモクナーイについて考察していきたいと思います。 基本情報 タイプ:みず/じめん 通常特性:げきりゅう 隠れ特性:しめりけ 種族値 H1 …
-
-
2015/02/08 -ポケモン育成論
モーモーミルクで有名なミルタンク。 ケンタロスとは対になる存在ですね。 そんなミルタンクについて考察していきたいと思います。 基本情報 タイプ:ノーマル 通常特性:あついしぼう/きもったま 隠れ特性: …
-
-
2015/02/08 -ポケモン育成論
ブラジルの腿法であるカポエイラがモデルとなったと思われるカポエラー。 その独特なモーションは、一度見たら忘れないほど。 そんなカポエラーについて考察していきたいと思います。 基本情報 タイプ:かくとう …
-
-
2015/02/08 -ポケモン育成論
カギの形がモデルとなったクレッフィ。 いたずらごころからの先制補助技が強力で、対戦でもよく見かけます。 そんなクレッフィについて考察していきたいと思います。 基本情報 タイプ:はがね/フェアリー 通常 …
-
-
2015/02/08 -ポケモン育成論
実在のキックボクサーがモデルとなったサワムラー。 その足は自由に伸び縮みするようです。 そんなサワムラーについて考察していきたいと思います。 基本情報 タイプ:かくとう 通常特性:じゅうなん/すてみ …